「スラムドッグ$ミリオネア」 トリビア -- インドの数の数え方2009/04/25 11:55

自分が書いてきたことを復習する意味で以前何を書いたのか見ていたら2/28にアップした”Slumdog Millionaire”
http://mumbaikar.asablo.jp/blog/cat/subcontinent/?offset=5
に2/25付の日経新聞の記事から以下のような文章を引用している。

月給900ルピーの貧しい青年がテレビのクイズショーに出て十億ルピーもの賞金をかちとった。貧民街で育ち何の教育もない彼が難問を解けたのには驚くべき秘密が

ハテ、映画の主人公のジャマルは2000万ルピー(約4000万円)を獲得したんじゃなかったっけ?なんで2000万が10億になったんだろう?最初の「2」と「1」は単純なミスとしても、十億と千万では大分違う。何でこうなったか考えてみた。

4/21にアップした「スラムドック$ミリオネア」
http://mumbaikar.asablo.jp/blog/2009/04/21/4258448
で、この映画の舞台回しに使われているのはKaun Banega Crorepati (ヒンディー語で「求む1000万ルピー長者になりたい人」の意)と言う実在したヒンディー語の高視聴率番組だと書いた。うっかりしてこのとき、この映画のインドでの題名がSlumdog Crorepati(スラムドッグ千万長者)であることを書き忘れた。

インドで新聞を読んでいると、LakhラックとかCroreクロールという単位が出てくる。

インドでコンピューターの画面で数字を見ていると奇妙な具合に「,」が打ってあることに気がつく。1,00,000とか1,00,00,000と言う具合だ。これなんでだろう?1,00,000つまり十万は1ラック、1,00,00,000つまり千万は1クロールと言う数の単位だからだ。

そう、インドでは億万長者のことをCrorepatiクロールパティ、1000万長者というのだ。

インド人は日常生活でこのラックやクロールという単位を常用する。「4/24に選挙したのはxxクロール人」と言う具合だ。日本でも億や兆を使うが、コンピューターまで4桁ごとにカンマを打つような表示はしていない。ちなみにパキスタン人やバングラデシュ人もラックやクロールを使うが、面白いことにスリランカ人はラックやクロールが何であるかは理解しているがこの単位は使わない。

これで日経の記者のチョンボがどうして発生したのかわかる。彼がなじんでいるカンマのつけ方で十億を記載すれば1,000,000,000。ウッカリしてカンマの数から数字を判断したので0が二つ違う値であることを見落としたのだ。この記者さん、数字を見るときインドの数の単位を知らなかったのか老眼鏡を忘れてたようだ。

水のなるほどクイズ2010